シワアユの記憶倉庫

レトロゲームの感想をメインに、興味のあることを書いています

MENU

メタルマックス(FC) 紹介 レビュー 感想などなど

今回は、久しぶりの紹介記事になりますね。

 

ゲームはもちろんこちらの

 

メタルマックス

メタルマックス

  • 発売日: 1991/05/24
  • メディア: Video Game
 

先日まで遊んでいた、メタルマックスになりますね。

 

91年5月に、データイーストより発売された作品で、ジャンルはRPG。

 

「竜退治はもう飽きた」を売り文句に、ドラクエ・FFのヒットから、当時当たり前だったRPG=ファンタジーの図式に、一石を投じた作品ですね。

 

 

その売り文句通り、舞台は荒廃した近未来。

 

懸賞金がかけられた、荒くれ者を倒す「ハンター」を目指す少年が、家を勘当されるところから、物語は始まります。

 

 

ファンタジー世界が舞台ではないので、もちろん魔法なんてものは存在せず。

 

代わりにあるのが、「クルマ」の存在になりますね。

 

戦いがあるので、基本的に車種は戦車。

 

パーツの付け替えや改造で強化しながら、敵を蹴散らし、荒れた世界を旅します。 

 

 

このゲームは、2がSFCの名作に名前が上がることから、タイトルは知っていたんですが、プレイしたことはあらず。

 

そして、レトロゲームを集め出した時に、3DSのバーチャルコンソールにあったのを見つけ、購入しましたね。

 

 

そして今回、遊んだわけですが……。

 

感想としては、『新しいシステムを使って作り、目安として手配モンスターを配置したから、後は自由に遊んで』と、言われた感じのゲームでしたね(^_^;)

 

というのも、このゲーム、主人公がハンターになりたいと、漠然な目標で旅に出たという事もあり、ストーリーがあまり無く……。

 

しかも、進行のフラグ付けもあまりなく、敵を倒さなくても先に進めるので、かなり自由に進めます。

 

プレイ日記を読んでくださった方は、分かると思いますが、私もするつもりじゃなかったのに、町を見落として先のイベントを進めてしまうという事が、何回かありました(^_^;)

 

 

そして、極めつけなのが、ゲームを終える方法。

 

実はこのゲーム、ラスボスと思われる敵を倒してもエンディングは始まらず、親父にハンターの引退を告げることで、エンディングが見れるんですね。

 

しかもこの引退は、最初に勘当された直後でも宣言が可能。

 

ラスボスを倒した後でないと、真のエンディングは見れないようなのですが、いつでも冒険に終止符を打てるというのは、驚きました(・_・;)

 

 

とまぁ、こんな感じで、脱ファンタジーにこだわり、ある意味のリアルさを追求した作品でしたが、

 

どちらかと言えば、ストーリー重視の作品が好きな私でも、十分に楽しめる作品でしたね(^o^)

 

戦車は強いんですが、兵器によっては弾を使うので、敵によって戦い方を変えないと効率が悪く、場合によっては白兵戦の方が良かったりなど、いろいろ試行錯誤するのが楽しかったです。

 

 

この作品を、今から遊ぶなら、やはり3DSのバーチャルコンソールが一番手軽ですかね。

 

ソフトだけの値段を考えても、一番安いです。

 

グラフィックやシステムが良い方がいいなら、SFCの2を基準にリメイクされた、リターンズになりますかね。

 

メタルマックスリターンズ

メタルマックスリターンズ

  • 発売日: 1995/09/29
  • メディア: Video Game
 

 

戦車で戦うという、その独特のシステムで人気を博し、今でも続いているシリーズの原点ですので、RPGが好きな方は遊んでみてはいかがでしょうか?

 

おそらく、後悔はしない作品だと思います。

 

ただ、アイテムの効果の説明不足は感じたので、そこは調べてもいいかも知れません(^_^;)

 

 

以上、メタルマックスの感想など、でした。

 

この記事が少しでも、誰かの何かの役に立てば幸いです。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございましたm(__)m