シワアユの記憶倉庫

レトロゲームの感想をメインに、興味のあることを書いています

MENU

実況パワフルプロ野球2016(PS Vita) 素人のんびり栄冠ナインPart84 秋田その2(23年目 2・3年生)

今回の記事も、こちらの

実況パワフルプロ野球2016 を使って栄冠ナインを遊んでいきますね。

 

前回、新入生の紹介が終わったので、今回は春の甲子園を制した現メンバーについて見ていきたいと思います。

 

では、早速いきましょう。

投手

石野(3年・ごくふつう)

135キロ コ A(81)スD(50)

スライダー3 フォーク3 シュート4

回復C 対左打者・ケガしにくさ・ノビ・クイックE

 

チームの守護神。

 

春の甲子園でも、よく最後を締めくくってくれましたね。

 

性格がクールから ごくふつう になり、コントロールもAになったので、ここからは変化球を上げて行きたいと思います。

 

 

毛塚(3年・内気)

155キロ コC(67)スC(69)

Hシュート3 Ⅴスライダー3 カットボール

ケガしにくさ・ノビ・クイック・回復C 対ピンチ・対左打者E

牽制○ クロスファイヤー

人気者

 

先発2本柱の片方 兼 貴重な内気要因。

 

甲子園決勝では、決勝の大事な場面で魔物を持ってきてくれましたね。

 

投手としては、だいぶ球速が上がり速球派に。

 

コントロールとスタミナはほっといてもBに届きそうなので、このまま夏までに160キロを目指したいです。

 

 

根岸(3年・熱血漢)

139キロ コC(69)スC(69)

スライダー4 カーブ4 サークルチェンジ

打たれ強さC 対ピンチ・ケガしにくさE

キレ〇 逃げ球 勝ち運 根性〇

 

春の甲子園では好投を見せてくれたエース。

 

性格が熱血漢になったので、スタミナが上がりやすくなりましたが……、このまま放っておいてもBには乗りそうですね😅

 

変化球は3つとも4まで行ってるので、球速でも上げて行きたいと思います。

 

 

横溝(2年・クール)

131キロ コC(61)スE(44)

ドロップ4 シュート4

ノビ・クイックC 対左打者・回復E

 

2年生のリリーフ要因。

 

変化球も4まで上がりましたし、コントロールもCに乗ってるので夏からに向けスタミナを上げて行きたいと思います。

 

クールで上がりやすいのはコントロールですが、次の年は投手2人態勢なので両者とも先発も出来るように育てていきたいです。

 

 

岡野(2年・したたか)

135キロ コE(45)スE(40)

サークルチェンジ4 フォーク4 スライダー3

対ピンチ・打たれ強さC 対左打者・ケガしにくさ・ノビ・クイックE

 

2年生リリーフ要因その2。

 

したたかなので、変化球を伸ばしてきた結果、なかなか良い感じまで来てますね。

 

夏が終わると、先発も出来るようにしてほしいので、ここからはスタミナ・コントロールを伸ばしていきたいと思います。

 

 

捕手

横井(3年・したたか)

弾2 ミC(66)パD(55)走D(51)肩C(64)守B(71)捕B(74)

キャッチャー・走塁C 対左投手・盗塁・送球E

ヘッドスライディング 積極走塁

 

チームの扇の要。

 

性格が したたか なので、守備が上がった後は走力を上げてきた結果、平たい能力になってきましたね😅

 

このまま、さらに走力を伸ばしていきたいと思います。

 

 

市川(2年・ししたか)

弾1 ミF(33)パF(33)走B(73)肩F(27)守D(55)補C(69)

対左投手・盗塁・走塁・送球C チャンスE

お祭り男 ゲッツー崩し

 

2・3年生で唯一のベンチ外選手😅

 

秋まではベンチに居たんですが、代走要因は飽和状態なので外すことにしましたね。

 

二塁手ですし、走力はもうそれなりなので、秋へ向け肩・守備を上げて行きたいと思います。

 

 

一塁手

渡邉(2年・熱血漢)

弾2 ミD(51)パC(63)走B(71)肩E(40)守E(48)捕D(56)

送球E

流し打ち ミート多用

 

2年生レギュラーの片方。

 

性格が したたか だったので、走力を伸ばしていましたが、Bぐらいになったいいタイミングで熱血漢に変わってくれましたね。

 

このままパワーを伸ばして、新チーム打線の主軸として育てていきたいと思います。

 

 

二塁手

熊井(3年・お調子者)

弾3 ミB(71)パD(50)走A(87)肩C(62)守B(75)捕B(75)

盗塁B 走塁・送球C 対左投手E

ブロック〇 夏男 ミート多用 ムード〇

 

チームの切り込み隊長。

 

性格が走力と肩が上がりやすいお調子者ですし、ここまで来てるのでこのまま走力Sを目指していきますかね。

 

その後は守備はもうそれなりなので、ミートかパワーを上げて行きたいと思います。

 

 

茂木(2年・ごくふつう)

弾2 ミD(59)パF(32)走B(79)肩E(43)守E(44)捕E(42)

チャンスB 走塁・送球C 対左投手E

ブロック〇

積極打法

 

代走要因その2。

 

走力はそれなりですし、二塁手なので秋へ向けここから守備を鍛えていきたいと思います。

 

ごくふつう なので、育てやすいのもありがたいです。

 

 

三塁手

内野(2年・熱血漢)

弾2 ミF(34)パA(85)走F(33)肩F(38)守E(49)捕D(56)

チャンスC

粘り打ち

 

2年生レギュラーの7番ロマン砲

 

甲子園では、その1発に助けられた部分もありましたね😅

 

新チームの4番最有力なので、守備をもうちょっと上げた後はミートも上げたいところです。

 

 

遊撃手

堀江(3年・熱血漢)

弾3 ミC(68)パB(70)走A(81)肩B(72)守B(71)捕C(68)

走塁C チャンス・盗塁E

広角打法 固め打ち 初球〇 満塁男

 

内野の要で、チームの4番。

 

放っておいてもオールBにはなりそうなので、このまま上がりやすいパワーを伸ばしていこうかと思いますね。

 

4番なので、最悪Aには乗せたいところです。

 

 

森下(2年・したたか)

弾1 ミD(55)パF(39)走A(80)肩E(42)守D(52)捕C(63)

走塁A チャンス・対左投手C 送球E

人気者 チームプレイ○

 

代走要因その1。

 

走力はもうAに乗ってますし、遊撃なので秋までは守備と肩を上げて行きたいですかね。

 

走塁Aを生かして、ここぞという場面で2点に繋げる活躍を期待したいです。

 

 

外野手

松尾(3年・クール)

弾3 ミS(93)パE(47)走B(71)肩C(62)守C(67)捕C(65)

対左投手C チャンス・送球E

流し打ち

 

チームの3番を勤める、安打製造機

 

ミートはもうSまで行ってますし、走塁・守備もそれなりなので、後はパワーを伸ばしていきたいです。

 

Cぐらいまで行けば、3番として見栄えが出ますかね。

 

 

安室(3年・お調子者)

弾2 ミC(67)パE(46)走C(61)肩B(73)守C(65)捕C(60)

対左投手B チャンスC 盗塁・走塁E

アベレージヒッター 逆境〇

 

チームの5番レフト。

 

5番にしては、パワーが足りない気もしますが……、アベレージヒッターとチャンスに強めなので起用してますね😅

 

お調子者なので、パワーは上げず走力を上げて行きたいです。

 

 

宮原(3年・したたか)

弾2 ミC(61)パE(43)走S(92)肩C(63)守C(68)捕C(63)

対左投手・盗塁・走塁C チャンスE

固め打ち 慎重打法

 

2番のスピードスター。

 

したたか なので走力を伸ばしたら、ここまで伸びましたね。

 

流石に、更に上乗せをするわけにもいかないので、ここからはミートかパワーを伸ばしていきたいと思います。

 

 

奥田(2年・熱血漢)

弾1 ミE(47)パF(37)走C(67)肩E(41)守E(42)捕D(52)

盗塁・走塁C

 

代打要因その2

 

甲子園ではベンチ外でしたが、性格が熱血漢になったので代打要因として入れてみましたね😅

 

もうちょっと、肩と守備を上げてから、パワーを上げて行きたいと思います。

 

 

内山(2年・熱血漢)

弾1 ミF(22)パC(63)走E(46)肩D(50)守F(35)捕F(30)

盗塁・走塁・送球E

 

代打要因その1。

 

もうちょっとパワーを上げたい気もしますが、秋のことを考えるとそろそろ守備を上げた方が良さそうですかね。

 

ミートを上げるまでは行かなそうなので、そのままロマン砲として行った方が良さそうです😅

 

 

岡部(2年・やんちゃ)

弾2 ミC(60)パC(62)走C(66)肩C(64)守D(57)捕E(47)

対左投手・走塁・送球C ケガしにくさ・盗塁E

 

第4の外野手。

 

投手からの転向なのでやや伸びにくいんですが、元の能力が高いのでこの世代の外野手では1つ抜けた能力になっていますね😅

 

秋へ向け、まずはオールCを目指していきたいです。

 

 

以上、2・3年生の現ステータスでした。

 

ここからさらに盛っていき、目指すはもちろん春夏連覇になりますね。

 

頑張っていきたいです!

 

 

では、次回の記事でも会えることを祈りつつ……。

 

この記事が少しでも、誰かの何かの役に立てば幸いです。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございましたm(__)m