シワアユの記憶倉庫

レトロゲームの感想をメインに、興味のあることを書いています

MENU

夏の甲子園2022 第4日目 結果

今回の記事も、甲子園大会について。

 

大会第4日目の結果を書いていきますね。

 

では、早速いきましょう。

 

第1試合

横浜4ー2三重

 

 

甲子園常連校同士の対決は、接戦を制し横浜が勝利。

 

3回裏に1番・緒方、2番・板倉の連続タイムリーで2点を先制すると、

 

8回裏には3番・岸本の2点タイムリスリーベースで2点を追加し、リードを広げました。

 

 

投げては2年生エース・杉山が9回2失点の好投。

 

完投勝利をあげています。

 

 

一方の三重は、悔しい敗戦。

 

先発の上山が8回途中を被安打4とまずまずのピッチングを見せていましたが、四球のランナーが点に絡み4失点を喫してしまいましたね。

 

打線は横浜を上回る6安打を放ち、2得点。

 

6回表には3番・野田のタイムリーで1点差にし、9回表にも1点は返しましたが届きませんでした。

 

 

第2試合

聖光学院4ー2日大三

 

 

こちらも名門校同士の対決となりましたが、接戦を制して聖光学院が5年ぶりの夏勝利。

 

1点を追う5回裏に2番・高中の2ランホームランで試合をひっくり返すと、

 

8回裏には4番・三好のソロアーチも飛び出し、一発攻勢でリードを広げました。

 

 

投げては、先発の小林剛が5回途中2失点とまずまずのピッチング。

 

その後は2番手の佐山が無失点に抑え、勝利を手繰り寄せましたね。

 

 

一方の日大三は悔しい敗戦。

 

打線が聖光学院と同じ9安打を放ちましたが……、ホームが遠かったですね。

 

投手陣は、1発に泣きました。

 

 

第3試合

二松学舎大付3xー2札幌大谷

 

 

接戦を制し、二松学舎大付がサヨナラ勝ち。

 

同点とされ向かえた9回裏に、7番・押切がヒットで出塁すると、犠打と死球で1死1・2塁に。

 

続く1番・親富祖の打球は、三塁線を破りレフトに飛びますが、これをレフトが後逸したのもあり、ランナーが帰って試合が決まりました。

 

 

投手陣は、エースの辻が8回途中1失点の好投。

 

その後は、2番手の重川がどうにか凌ぎ、勝ち越しは許さなかったです。

 

 

一方の札幌大谷は、悔しい敗戦。

 

2点を追う8回から1点ずつ加え同点としましたが、勝ち越せませんでしたね。

 

エース・森谷は4回以降は無失点に抑えていましたが、最後に捕まってしまいました。

 

 

第4試合

社10ー1県岐阜商

 

 

社が快勝で、甲子園初勝利。

 

初回に3番・福谷のタイムリーで先制すると、2回裏には1番・大西や再び福谷のタイムリーなどで一挙4点を追加。

 

その後も得点を重ね、13安打で10点を奪いましたね。

 

 

投げては、先発の堀田が9回1失点の好投。

 

相手に流れを渡さず、完投勝利をあげています。

 

 

一方の県岐阜商は、悔いが残る試合に。

 

集団感染により、ベンチ入り選手を10名変える緊急事態での試合となりましたが、急なことで緊張もあったのか、序盤に失点を喫してしまいましたね。

 

打線も最後に1点は返しましたが、振るわなかったです。

 

 

以上、大会4日目の結果でした。

 

県岐阜商で出場した下級生たちは、この経験を糧に来年や再来年と大きくなって帰ってきてほしいですね。

 

 

では、大会5日目の記事でも会えることを祈りつつ……。

 

この記事が少しでも、誰かの何かの役に立てば幸いです。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございましたm(__)m