シワアユの記憶倉庫

レトロゲームの感想をメインに、興味のあることを書いています

MENU

実況パワフルプロ野球2013 月丘 玲次のマイライフPart144 20年目3・4月

今回は、こちらの……、

実況パワフルプロ野球2013 を使って、マイライフを遊んでいきます。

 

 

今回からは、いよいよ最終年となる、20年目に突入しますね。

 

泣いても笑っても、最後なので、悔いのない成績を残していきたいです!

 

 

ではまず、春季キャンプ。

 

昨年とメンバーが違いますが、国分・清田と三本柱になりましたね。

 

ステータスを見てみないと、コントロール・スタミナが6ダウン。

 

流石にCのままなのは、完投がキツそうなので、春季キャンプは、スタミナを上げました。

 

 

その後、チームがリヒター外野手と、ワイト投手を獲得。

 

リヒター外野手は、平均的な能力の外野手。

 

ワイト投手は150キロ、コントロールA、スライダー4、ナックル3のリリーフでしたね。

 

ワイトは中々ですが、一発と乱調持ちでした(・_・;)

 

ついでに奥居から、ヤモリの干物が届きましたね、もういりませんが(^_^;)

 

 

キャンプも終え、向かえたオープン戦は、3戦で6回無失点。

 

いつも通り切り抜け、開幕1軍が決まりました。

 

 

シーズンが始まり、向かえた開幕戦は、ビジターでのドラゴンズ戦。

 

今年も、開幕投手を任されましたね。

 

勝って、チームに勢いを着けます!

 

 

結果は9回無失点、22奪三振

 

初回から快調に投げていき、完全試合達成出来ましたね(^o^)

 

打撃の方は、4打数4安打1打点1本塁打

 

広いナゴヤドームだからか、なかなか柵を越えなかったです(^_^;)

 

 

試合後、いつも通り5連勝のミッション発生。

 

スタミナがBに乗ったので、トレーニングをコントロールに変えましたね。

 

 

続いての登板は4月2日、ビジターでのスワローズ戦。

 

チームは現在2位。

 

スタートダッシュとは行きませんでしたが、まずまずの出だしですね。

 

負けて、勢いを止めるわけには行かないです。

 

 

結果は9回無失点、被安打3、20奪三振

 

初回、先頭・川名のボテボテのあたりが内野安打となり、早速パーフェクトが消えましたね(^_^;)

 

打撃の方は、4打数4安打7打点4本塁打

 

こちらは、全打席弾を達成出来ました。

 

 

3度目の登板は4月7日、ホームでのカープ戦。

 

なぜかローテが早まり、中4日での登板になりましたね(・_・;)

 

今年引退のベテランをこき使うなとも思いますが、体力は十分なんでいつも通り仕事をこなします!

 

 

結果は9回無失点、被安打5、20奪三振

 

3回、8番・アーチーに安打を許し、パーフェクトが消えると、その後も安打を浴びましたね(^_^;)

 

打撃の方は、3打数3安打3打点2本塁打

 

こちらは1度、打ち損じました。

 

 

次の登板は4月14日、ビジターでのカープ戦。

 

チームは現在、1位タイ。

 

勝って、単独1位に立ちます!

 

 

結果は9回無失点、被安打2、17奪三振

 

3回、8番・アーチーに安打を許し、パーフェクトが消えました。

 

打撃の方は、4打数4安打4打点2本塁打

 

なかなか、柵越えを打てませんでしたね。

 

 

5戦目の登板は4月21日、ビジターでのジャイアンツ戦。

 

現在チームは、2位と2ゲーム差の首位。

 

好調で、首位に立っていますね。

 

更に、下位チームを突き放します!

 

 

結果は9回無失点、被安打1、18奪三振

 

快調に投げていましたが、8回に5番・稲見に安打を許し、パーフェクトが消えました。

 

打撃の方は5打数5安打7打点4本塁打

 

全打席弾は打てませんでしたが、打点は稼いでいます。

 

 

これで、5連勝ミッションは達成!

 

いつもの流れで、次は10連勝のミッションが出されました。

 

 

4月最後の登板は4月27日、ホームでのスワローズ戦。

 

チームは現在、首位タイ。

 

追い付かれてしまいましたね(・_・;)

 

勝って離します!

 

 

結果は9回無失点、被安打4、19奪三振

 

初回、3番・仲宗根に安打を許し、いきなりパーフェクトが消えました。

 

打撃の方は、4打数4安打6打点4本塁打

 

こちらは、全打席弾を達成しました。

 

 

その後、4月も終わり、両部門の月間MVPを獲得。

 

幸先よく、両部門で獲得出来ましたね。

 

これからも、この調子を維持していきたいです。

 

 

では、次回の記事でも会えることを祈りつつ……。

 

この記事が少しでも、誰かの何かの役に立てば幸いです。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございましたm(__)m