シワアユの記憶倉庫

レトロゲームの感想をメインに、興味のあることを書いています

MENU

ウマ娘 プリティーダービー 無課金のんびりプレイ日記Part126 新ガチャ&新シナリオ、開幕!

今回も、遊んでいくのはウマ娘

 

チャンピオンズミーティングが終わり、ガチャが一新され、待望の新シナリオが実装されましたね!(^o^)

 

 

ではまず、キャラガチャから。

 

今回、実装されたのは、こちらです。

[吉兆・初あらし]マチカネフクキタル☆5&覚醒Lv5

スピードF(106)スタミナF(122)パワーF(115)根性F(115)賢さG(92)

 

芝A ダートF

短距離F マイルC 中距離A 長距離A

逃げG 先行B 差しA 追込F

 

スタミナ10% 根性10% 賢さ10%

 

禾スナハチ登ルLv3 右回り〇 京都レース場〇

差し切り体勢 内的体験 内弁慶 怒涛の追い上げ

追い上げ

 

 

エイシンフラッシュのシナリオで話題になった、フルアーマーフクキタルが、早速の実装となりましたね。

 

固有スキルは、後半に後方で詰め寄られると速度が上がる。

 

取れる金スキルは、内的体験と怒涛の追い上げと、長距離スキルになります。

 

育成イベントで、ラッキーセブンが取れるのも、フクキタルらしいですね。

 

 

続いて、サポートカードは、こちらの3枚が新規で追加。

SSR[幸せは曲がり角の向こう]ライスシャワー(パワー)Lv50

サポート効果

友情ボーナス30% パワーボーナス1 トレーニング効果アップ10%

初期絆ゲージアップ20 レースボーナス5% ファン数ボーナス10%

ヒントLvアップLv1 ヒント発生率アップ20% 得意率アップ50

 

所持スキル

京都レース場〇 おひとり様〇 深呼吸 先行駆け引き

先行けん制 先行焦り 直滑降 かく乱 登山家

 

育成イベントで取れるスキル

良バ場〇 パス上手 円弧のマエストロ

 

 

SSR[徹底管理主義]樫本理子(その他)Lv50

サポート効果

レーニング効果アップ10% 初期スタミナアップ30 初期ゲージアップ30

レースボーナス10% ファン数ボーナス20% イベント回復量アップ30%

イベント効果アップ35% 失敗率ダウン20% 体力消費ダウン15%

 

育成イベントで取れるスキル

ペースアップ おひとり様〇 一匹狼 シンパシー 一陣の風

 

 

R[トレセン学園]樫本理子(その他)Lv40

サポート効果

レーニング効果アップ5% 初期絆ゲージアップ25 レースボーナス5%

ファン数ボーナス15% イベント回復量アップ30% イベント効果アップ25%

失敗率ダウン15% 体力消費ダウン10%

 

育成イベントで取れるスキル

ペースアップ おひとり様〇 一匹狼 シンパシー

 

 

SSRのライスシャワーは、円弧のマエストロが、SSRの樫本理子は、一陣の風が習得できるカードになりますね。

 

樫本理子は、3枚目のその他カードになりますが……、一陣の風が取れますし使い勝手は良さそう。

 

後はイベントの効果によりますが……、場合によってはたづなさんにとって変わるやも知れません。

 

 

では、レオ杯などで手に入れたジュエルもあったので、サポカガチャをガチャガチャ。

 

結果は、30連とチケット分を引いて、新規にこちらのカードを入手。

SSR

[徹底管理主義]樫本理子

SR

[その心に吹きすさぶ]メジロアルダン

トレセン学園]樫本理子

 

他には、SRのアグネスタキオンダイワスカーレットニシノフラワー、桐生院葵、フジキセキヒシアマゾンマーベラスサンデーを入手しました。

 

 

では、準備も整ったので、育成へ。

 

早速、今回から追加されたアオハル杯をやってみましたね。

 

 

感想としては、基本の目標レースや、サポートカードのイベントは変わらないんですが、それ以外のイベントは変わっており、URAファイナルとはだいぶ勝手が違いましたね。

 

途中途中に、チーム戦のレース・アオハル杯が挟まれ、育成しているキャラだけでなく、一緒にトレーニングして、チームのキャラの能力を上げることが大事になっていきそうです。

 

理事長が居ない世界戦なので、トレーニングのレベルを上げるのには、アオハル杯で好成績を上げる必要がありますからね。

 

そのため、結果として、トレーニングにターンを割くことになるため、ナリブやウララなど、レース数が必要なキャラは育成しにくいかも知れません(^_^;)

 

 

今回の記事は、こんなところで終了。

 

まだ、1回しか出来てないので、これから数をこなして、アオハル杯のコツをつかんでいきたいと思います。

 

 

では、次回の記事でも会えることを祈りつつ……。

 

この記事が少しでも、誰かの何かの役に立てば幸いです。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございましたm(__)m