シワアユの記憶倉庫

レトロゲームの感想をメインに、興味のあることを書いています

MENU

星のカービィ ウルトラスーパーデラックス(DS) 攻略風プレイ足跡 Part1

今回のゲームも、こちらの

 

星のカービィ ウルトラスーパーデラックス

星のカービィ ウルトラスーパーデラックス

  • 作者: 
  • 出版社/メーカー: 任天堂
  • 発売日: 2008/11/06
  • メディア: Video Game
 

星のカービィ ウルトラスーパーデラックスについてですね。

 

せっかく遊んだので、プレイした各モードの感想を、私なりのアドバイスを添えて振り返りたいと思います。

 

内容上、どんなモードがあるのかを書くことになると思いますので、知らないで楽しみたい方は、ご注意ください。

 

では、早速、最初のモードから。

 

 

はるかぜとともに

 

『スーパーデラックス』にもあった、全4ステージの初心者用モード。


食べ物を独り占めした、デデデ大王を懲らしめにいきます。



難易度は全体的に、問題なく簡単にクリア出来るレベルになっていますかね。

個人的な、おすすめの能力は、ボム。

遠距離から攻撃出来るので、有利ですし、入手もしやすいです。

『スーパーデラックス』では、これの連打だけでデデデ大王を倒せた気がしますが……、

『ウルトラスーパーデラックス』では、ダメージ後に無敵時間が出来たようで、流石にそうはいきませんでした(^_^;)

それでも、有効な武器です。


白き翼 ダイナブレイド

『スーパーデラックス』にもあったモード。

作物を荒らす、巨大な鳥『ダイナブレイド』を止めに行く物語ですね。

カービィのキャラ的に、食べ物が話の軸になるのは仕方ないのかも知れません(^_^;)



こちらは、全5ステージになりますが、隠しステージが2つあり、

隠しスイッチを押すと、色々な能力になれる、隠しステージに行けますね。



個人的に、おすすめの能力は、こちらでもボム。


ダイナブレイド』の当たり判定が顔にしかないので、遠距離攻撃が有効だと思います。

直前の部屋で取れる中では、ヨーヨーを推したいですね。

 

 

激突! グルメレース

 

『スーパーデラックス』にも合った、食べ物を食べながら、ゴールにつくまでの速さを、デデデ大王と競うモード。

 

全部で3つのコースを競うことになりますね。

 

人気のモードですが、個人的にはミニゲームよりな気がします(^_^;)

 

 

デデデ大王は、それほど早くはないので、落ち着いて操作すれば、十分勝てると思いますね。

 

 

コース3では、能力を使えますが、ここではウイングが一番最速を取れるようです。

 

極めるなら、上に落下するという、技を求められますがね(^_^;)

 


洞窟大作戦

『スーパーデラックス』にもあった、お宝を回収して回る探索モード。

『ウルトラスーパーデラックス』でも、全60種類のお宝を集めると、9,999,990ゴールド貯まりますが、

一部のお宝が変わっていたり、お宝が同じでも値段が変わっていたりします。



こちらは、おすすめの能力と言うよりは、色々な能力を駆使して、お宝を取っていく形になりますね。

基本的に、近場で手に入る能力でなんとか出来ますので、頑張りましょう。

難所の『めいとうサムライ』の所は、上の壁に張りつき、忍者キックが、私としては一番楽です(^_^;)

後、一度お宝を取り逃しても、扉をくぐれば復活するので、周回を重ねる必要はないですね。

 


メタナイトの逆襲

 

『スーパーデラックス』にもあったモード。

巨大戦艦ハルバードを使って、プププランドの制圧に乗り出したメタナイトを止めにいきます。



流石に、『スーパーデラックス』では後半ということもあり、内容の方は、強制スクロールや、空中戦と言うこともあり、即死の穴が全体的に多く、難易度が高めになっていますね。

 

ボスも兵器が多く、硬かったり、倒し方が特殊だったりと、手強めです。

 

 

中々手強いかもしれませんが、それでも個人的には、メタナイト戦は、ソードの一騎打ちを推奨したいところ。

 

道中も、上手く隠し部屋を見つけると、敵の掛け合いがコミカルで面白いです。

 

最後のウィリーでの脱出劇は、メタナイトは倒せないので、逃げることに専念しましょう。

 

 

銀河に願いを

 

『スーパーデラックス』にもあった、喧嘩した太陽と月を止めるために、銀河を冒険するモード。

 

ここでは、相手を吸い込んでも能力をコピーすることは出来ず、変わりに『コピーのもとデラックス』を使うことによって、入手したコピーにいつでも、何回でも変化できる仕様に変化しているのが、最大の特徴ですかね。

 

『コピーのもとデラックス』は、ものによって、隠され方が難しい場合もありますが、各星で入手できる個数は表示されますので、それを手掛かりに、頑張って揃えましょう。

 

それから、各惑星以外で、少し大きな星が、実は隠しステージになっており、そこでも1つ『コピーのもとデラックス』を入手することができます。

 

 

個人的に難所だと思うのは、ラスト直前のシューティングゲームになるボス戦ですかね。

 

敵に攻撃を当てるのは難しくないんですが、強制スクロールの上に、柱に挟まれると即死なので、心臓に悪いです(^_^;)

 
 
ラスボスのマルクは、なかなかにトリッキーな動きをしてきますが、パターンは決まってるので、覚えれば対処可能。
 
難しい方は、ペルパーを呼び出して挑み、ヘルパーがやられるまで、ストーンでずっと無敵になっていると、パターンも覚えられますし、だいぶ有利に戦えると思います。
 
 

格闘王への道

 

『スーパーデラックス』では、最後のモードとなっていた、今までのボスを相手に19連戦するモード。

 

回復アイテムも限られており、なかなかの難易度となっております。

 

 

回復アイテムも限られている以上、とにかくダメージを喰らわないことが大事だと思うので、おすすめはとにかく変化中が無敵なストーンになりますかね。

 

ヘルパーを出しておけば、無敵中に削ってくれるので、せこいですが、これが一番、簡単で確実です(^_^;)

 

 

小技としては、中ボス軍団の最初が、コックのパターンがあるので、ここでこの能力を取って置き、続く中ボス・ボンカース(ハンマーのゴリラ)が、木の実を投げてきたときに使えば、回復アイテムが少し手に入ります。

 

それと、休憩ポイントのマキシマムトマトを取った後に、一度だけ普通のトマトが生えますね。

 

 

個人的には、やはり即死の可能性がある、シューティングのボスが一番厄介でした(^_^;)

 

 

『スーパーデラックス』の方にも収録されている、メインのモードも終わりましたし、少し長くなってきたので、今回はここでいったん区切りますね(^_^;)

 

残りは、次の記事で書きますので、そちらも読んでいただけると幸いです。

 

では、この記事が、少しでも誰かの何かの役に立つことを祈りつつ……。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございましたm(__)m