シワアユの記憶倉庫

レトロゲームの感想をメインに、興味のあることを書いています

MENU

忍者じゃじゃ丸くん(FC) レトロゲーム 紹介 レビュー 感想 などなど

今回のゲームは、こちら!

 

f:id:siwaayu:20190914141626p:plain

85年11月にトーセが開発、ジャレコより発売された、忍者じゃじゃ丸くん ですね。

 

 

同じ販売元からの発売となってる、『忍者くん』のスピンオフに当たる作品となっているアクションゲームで、

 

ストーリーは、なまず太夫にさらわれた、さくら姫を救うため、不在の忍者くんに変わり、弟のじゃじゃ丸くんが立ち上がるというもの。

 

 

ゲームの内容は、ステージ内に居る8体の敵を倒すとクリアとなり、次のステージに進むといった物になりますね。

 

 

襲ってくる、個性豊かな敵は、こんな感じ。

f:id:siwaayu:20190914141512p:plain

おゆき

普通の強さの雪女。氷の剣を飛ばしてくる。

クロベエ

カラス天狗。おゆきより早い間隔で、鎌を飛ばしてくる。

カラカッサ

下駄を投げてくるカラカサお化け。頻繁にジャンプし、じゃじゃ丸くんを踏んで気絶させようとしてくる。

ヘドボン

がい骨。速いスピードで骨を投げてくる。

ピン坊

光線のようなものを出してくる、一つ目小僧。一度踏んだりして、気絶状態にしないと、手裏剣が効かない。

カクタン

連続で壁を飛ばしてくる、ぬりかべ。ピン坊と同じく、一度気絶させないと、手裏剣が効かない。

ナマズ太夫

さくら姫をさらった犯人で、ボーナスステージの相手。通常ステージでは、一定時間が過ぎると、上からひたすらに爆弾を落としてくる。

同じ段に長くいたり、タイムが0になると現れる火の玉。倒すことが出来ない上に、ずっと追いかけてくるので厄介。

 

 

以上の敵を倒していくわけですが、やはり各面1対8以上では部が悪め。

 

そんなじゃじゃ丸くんを助けてくれるのが、頭突きで壊せる段差を壊すと出てくることがある、お助けアイテムの数々です。

 

アイテムはこんな感じ。

ロッコ

取ると、トロッコに乗り、敵を轢いて倒せるようになる。

薬びん

取ると、じゃじゃ丸くんが半透明になり、無敵になる。ただし敵も踏めなくなるので相手によっては注意が必要。

赤い手裏剣

取ると、じゃじゃ丸くんの手裏剣の射程が伸びる。

赤玉

取ると、じゃじゃ丸くんの移動速度が速くなる。

爆弾

二つ連なる黒い玉。取ると爆発してやられる罠アイテム。

 

他にも得点アップの小判や、残機が増える小さいじゃじゃ丸くんなどがありますが、攻略に関係するアイテムは、上に書いたものになりますね。

 

ロッコ・薬びん・赤い手裏剣・赤玉のうち、3つを取ると、忍法・ガマパックンが発動。

 

巨大ガマに乗った状態で無敵となり、敵を食べることが出来るようになります。

 

 

 それと、もう一つあるのが、さくら姫がたまに落とす、桜の花びら。

 

これは取ると得点が増えますが、効果はそれだけでなく、3つ集めるとボーナスステージへ行けるアイテムになってます。

 

 

ボーナスステージでは、ナマズ太夫との対決。

f:id:siwaayu:20190914141532p:plain


進むにつれて、最大4人のナマズ太夫との決戦になりますね。

 

コツとしては、敵が来る位置に手裏剣を置く感じに放つと良いでしょうか。

 

敵の攻撃は苛烈なので、攻撃したら離れるを繰り返すといいと思います。

 

f:id:siwaayu:20190914141550p:plain


ナマズ太夫を全て倒すと、さくら姫救出となり、ボーナスポイント。

 

こんな映像が流れますが、次の面ではしっかり捕まっています(^_^;)

 

 

このゲームは、こちらの買った物の記事でも書いた通り、その時に購入しました。

 

2019夏の甲子園9日目+新たな仲間たち~買った物紹介~part12-2 - シワアユの記憶倉庫

 

カセットのみの中古で、300円でしたね。

 

 

しばらく(ダメな)RPGをやっており、アクションがやりたくなったので今回プレイ。

 

私は、前作(忍者くん)と続編(じゃじゃ丸の大冒険)を先に持っていて遊んだという、特殊な状態だったので、遊んでみた感想は、2つをちょうど合わせたような作品だなぁ、と思いました。

 

忍者くん 魔城の冒険(FC) レトロゲーム 紹介 レビュー 感想などなど - シワアユの記憶倉庫

じゃじゃ丸の大冒険(FC) レトロゲーム 紹介 レビュー 感想などなど - シワアユの記憶倉庫

 

ルール自体は、忍者くんと同じで、敵を倒して次のステージに行くものですし、踏みつけると敵が気絶する仕様も同じ。

 

壊せるブロックがあり、それを壊すとお助けや罠のアイテムが出てくるところや、ボス戦になると縦方向の戦いになるのは、じゃじゃ丸の大冒険と同じですからね。

 

 

……本当はこの作品から、壊せるブロックやお助けアイテムが登場して、更に横スクロールに進化させたのが、じゃじゃ丸の大冒険なんですけどね(^_^;)

 

こればっかりは、私のやった順番がおかしいので、仕方ないです(^_^;)

 

 

エンディングの無い、ループゲームなので、敵が一周する21面をクリアしたところで、クリアとし攻略完了。

f:id:siwaayu:20190914141610p:plain

 

今までにやったシリーズ3本の中では、私はこの『忍者じゃじゃ丸くん』が、一番楽しかったです!(^o^)


『忍者くん』より、ジャンプの仕様にクセがなかったり、お助けアイテムが出るようになったので、攻略しやすかったですし、


敵を倒すことが目的なので、『じゃじゃ丸の大冒険』のように、不意に現れた敵にやられる事もないので、遊びやすかったですね。

 


欠点としては、上で書いた『忍者くん』よりクセのないジャンプでしたが、


それでもマリオなどと比べると、若干クセがあり、なれるまで時間がかかることと、


ボーナスステージで、さくら姫を救出する演出を使ってしまっているので、クリアの達成感があまり無いことですかね(^_^;)

 


達成感が無い方は、当時はループゲーが主流だったことを考えれば仕方ないんで、


ここはやる人によって評価が別れるところかと思います。

 


別にエンディングは無くても良いと言う人には、


問題なく楽しめるアクションゲームだと思うので、アクション好きで未プレイの方は、ぜひ遊んでみて下さい。


私は、どこでもセーブを使ってしまったので、一周はわりとあっさり行けましたが、無しなら難易度はなかなかだと思うので、腕に自信のある方にもヌルゲーにはならないと思います(^_^;)

 


今からこのゲームを遊ぶなら、WiiU3DSバーチャルコンソールが出ているので、それが手軽ですかね。

 

 

 

 他にも『忍者じゃじゃ丸くん』に加え、比較で書いた『じゃじゃ丸の大冒険』


更には他の作品も入った、じゃじゃ丸くんコレクションが、2019年12月12日に、switchとPS4で発売となるので、そちらなら全て遊べますね。


シンプルな古き良きゲームを、満喫できると思います。

 


以上、忍者じゃじゃ丸くんの感想などでした。


この記事が少しでも、誰かの何かの役に立てば幸いです。


最後までお読みいただき、ありがとうございましたm(__)m