シワアユの記憶倉庫

レトロゲームの感想をメインに、興味のあることを書いています

MENU

遊戯王 デュエルモンスターズ(GB) 攻略風プレイ足跡part2

では、前回に引き続きpart2でもこの

f:id:siwaayu:20190323104326p:plain

 

 

遊戯王デュエルモンスターズ

遊戯王デュエルモンスターズ

 

 

遊戯王デュエルモンスターズについて、書いていきたいと思います。

 

前回、書いたように今回は相手のデータになりますね。

 

 

ではまず、第1ステージのキャラから。

 

各ステージは、全キャラに5勝以上すると、次のステージに進めます。

 

 

第1ステージ 王国への船

 

むとう ゆうぎ

注意モンスター

ホーリー・エルフ』(攻撃力800・守備力2000)

使えるくれるカード

『カース・オブ・ドラゴン』(攻撃力2000・守備力1500)90勝ボーナス

『あんこくきしガイア』(攻撃力2300・守備力2100)100勝ボーナス

『ブラック・ホール』ランダム入手

 

 

カーソルでは最初の相手となる、原作漫画の主人公ですね。

 

こちらは、いじめられっこだった表の人格なので、強くは無いです。

 

ホーリー・エルフ』が守備表示で出されると最初は、『サンダー・ボルト』か『ホーリー・ナイト・ドラゴン』しか突破する方法が無いのが面倒ですかね。

 

そんな時は、『ホーリー・エルフ』の攻撃力より、攻撃力や守備力が低いモンスターを出すと攻撃してくるので、撃破しやすくなります。

 

 

くれるカードの『あんこくきしガイア』や『カース・オブ・ドラゴン』は、最後まで使えるモンスターなので、頑張りましょう。

 

 

ほんだ ヒロト

注意モンスター

なし

使えるくれるカード

『ふういんされしもののひだりあし』(攻撃力200・守備力300)100勝ボーナス

『ブラック・ホール』ランダム入手

 

 

原作ではいじめっ子その2→友達になったキャラ。

 

ただ、少なくとも私が読んでいた範囲では、デュエルはしたことが無かったので、印象が薄いです(^_^;)

 

そんなキャラなので、このゲームの相手キャラの中では最弱。

 

負ける方が難しいので、こちらを最初の相手にしても良いですかね。

 

 

くれるカードはほとんど、序盤なら使えると言ったレベルのカードばかりですし、100勝ボーナスも5つのパーツを揃えれば勝てるというエクゾディアのパーツの1つなので、単体では使えませんが、

 

これを取らなきゃ揃わないので、頑張るしかないです(^_^;)

 

 

じょうのうち かつや

注意モンスター

『レッドアイズ・ブラックドラゴン』(攻撃力2400・守備力2000)

『サウザンド・ドラゴン』(攻撃力2400・守備力2000)

使えるくれるカード

『アックス・レイダー』(攻撃力1700・守備力1150)50勝ボーナス・ランダム入手

『ぎゅうまじん』(攻撃力1800・守備力1300)60勝ボーナス・ランダム入手

『バーバリアン2ごう』(攻撃力1800・守備力1500)70勝ボーナス・ランダム入手

『ガルーザス』(攻撃力1800・守備力1500)80勝ボーナス・ランダム入手

『レッドアイズ・ブラックドラゴン』(攻撃力2400・守備力2000)100勝ボーナス

『ブラック・ホール』ランダム入手

 

 

原作で、いじめっ子→友達になり、デュエリストにまでなったキャラ。

 

デュエルシーンも原作で多く、その分使っていたカードも多いので、そこで使用されていた良いカードをくれる、実入りの良い相手です。

 

強さも初期デッキで、十分勝てるレベルですしね。

 

ただ、まれに『レッドアイズ・ブラックドラゴン』や『サウザント・ドラゴン』などの強力なモンスターを出して来るので、気をつけましょう。

 

と言ってもこの時点で出来そうなのは、『サンダー・ボルト』や『ブラック・ホール』で消すか、『ホーリー・ナイト・ドラゴン』か『りゅうきしガイア』を融合で作って撃破するくらいしかできませんがね(^_^;)

 

何はともあれ、出される前に速攻で倒すに限ります。

 

 

ばくら りょう

注意モンスター

なし

使えるくれるカード

『ちりょうのかみ ディアン・ケト』100勝ボーナス

『ブラック・ホール』ランダム入手

 

 

原作では、千年リングの闇人格に操られ、遊戯たちに闇のゲームを挑んで破れ、闇人格から解放されて友達になった転校生。

 

原作でも後半で闇人格の方が、デュエリストとして遊戯と戦いましたが、まだこの頃は原作がそこまで進んでいなかったので、表人格の方として参戦しています。

 

強さは、本田に毛が生えた程度なので、ナンバー2の弱さ、強さ的に考えれば本田の後はここでいいかもしれません。

 

貰えるカードは、やはり本田と同じでそれなりですが、100勝ボーナスの『ちりょうのかみ ディアン・ケト』はライフを5000も回復してくれる最強の回復カード。

 

相手の出してくるカードの最強は攻撃力3000なので、使えば高い確率で1ターン延命が出来るカードですね。

 

1ターンの延命に意味があるのかと聞かれれば……、ほら、原作でも運命のドローに賭けるゲームですし! と答えます(^_^;)

 

 

第2ステージ デュエリスト王国

 

インセクターはが

注意モンスター

ヘラクレス・ビートル』(攻撃力1500・守備力2000)

『プチモス』(攻撃力300・守備力200)

使えるくれるカード

ヘラクレスビードル』(攻撃力1500・守備力2000)90勝ボーナス・ランダム入手

『プチモス』(攻撃力300・守備力200)100勝ボーナス

 

 

全国大会チャンピオンとして登場し、遊戯のエクゾディアを海に捨てた、遊戯王を代表する卑怯で嫌な奴。

 

そして毎回、返り討ちに合うのも定番です。

 

使ってくるカードは、守備が高めのカードの間に、攻撃力1500クラスのモンスターを出してくる感じですかね。

 

『プチモス』はこのままでは雑魚モンスターですが、放置してるとどんどん進化していくので、早めに倒してしまいましょう。

 

貰えるモンスターは、『ヘラクレス・ビートル』は『もり』のフィールド魔法と合わせると、終盤でも使える壁になりますかね。

 

『プチモス』は場に出してから4ターン経過すると、『かんぜんきゅうきょくたい・グレートモス』(攻撃力3500・守備力3000)と言う、このゲーム最強のカードになるロマンにあふれたカードですが、

 

相手が毎ターンモンスターを出して来て、倒せるモンスターには攻撃を仕掛けてくるこのゲームでは、進化させるのが難しいです(^_^;)

 

ソフト単体では、後で手に入る『ひかりのごふうけん』と組み合わせるしかないですかね。

 

 

くじゃく まい

注意モンスター

『セイント・バード』(攻撃力1500・守備力1100)

『ハープのせい』(攻撃力800・守備力2000)

使えるくれるカード

『ハーピィ・レディ3しまい』(攻撃力1950・守備力2100)100勝ボーナス

 

 

原作では、最初は敵でしたが、だんだん味方になっていき、最終的には城之内といい感じになっていた、姉ちゃん。

 

最初はカードを伏せ、カードに着けた香水でカードを判別して戦うという戦法を取っていましたが、十数種の香水を嗅ぎ分けるってすごい気が……、カード重なってるから匂いも混ざりそうですし……(^_^;)

 

このゲームで使ってくるカードは、攻撃力が最高1500なのであまり脅威ではありませんが、守備表示の『ハープのせい』は固いので、気をつけましょう。

 

100勝ボーナスの『ハーピィ・レディ3しまい』は、下の方にはなってしまいますが、最終デッキに入れる攻撃力を持っています。

 

ここでしか手に入らないカードなので、一応入れておきました。

 

 

ダイナソーりゅうざき

注意モンスター

『レッドアイズ・ブラックドラゴン』(攻撃力2400・守備力2000)

『メガザウラー』(攻撃力1800・守備力2000)

『ソード・ドラゴン』(攻撃力1750・守備力2030)

使えるくれるカード

『ソード・ドラゴン』(攻撃力1750・守備力2030)50勝&80勝ボーナス・ランダム入手

『メガザウラー』(攻撃力1800・守備力2000)90勝ボーナス・ランダム入手

 

 

原作では、全国大会準優勝者なのに、城之内に負けてレットアイズを取られるかわいそうな人。

 

使ってくるカードは強めなので、攻撃力1800以上のカードが場に欲しいですかね。

 

守備も堅めですが……、それはおとりを使って相手に攻撃させましょう。

 

手に入る『メガザウラー』や『ソード・ドラゴン』はこうやデッキになった私には、壁役や下級戦士として大変重宝しました。

 

100勝ボーナスは『にとうをもつキングレックス』(攻撃力1600・守備力1200)……。

 

竜崎の代名詞なカードではありますが、ステータスが『ソード・ドラゴン』や『メガザウラー』より低いので、なんで下がったしという感がぬぐえません。

 

 

かじき りょうた

注意モンスター

リバイアサン』(攻撃力1800・守備力1500)

使えるくれるカード

リバイアサン』(攻撃力1800・守備力1500)60勝&80勝ボーナス・ランダム入手

サンダー・ボルト』100勝ボーナス

『とどろきのおおうみへび』(攻撃力2100・守備力1800)ランダム入手

『カクタス』(攻撃力1700・守備力1400)ランダム入手

 

 

原作でも熱い海の男。

 

原作で出てきたのが序盤のため、他のキャラと比べると、使ってくるカードのステータスが劣っている感じですかね(^_^;)

 

竜崎を倒せるのなら、余裕で勝てると思います。

 

貰えるカードの目玉は、なんといっても100勝ボーナスの『サンダー・ボルト』。

 

最強の除去カードであるこのカードが1枚増えるのは、心強いです。

 

『とどろきのおおうみへび』もランダム入手でしか手に入らないカードの中では、高い攻撃力を誇る魅力的なカードですかね。

 

固定ボーナスと違い、運が悪いと1枚も手に入らないカードになりますが、私は昔も今回も1枚は手に入ったので、出現率はそこまで絶望的なものではないと思います。

 

 

かいば せと

注意モンスター

『ブルーアイズ・ホワイトドラゴン』(攻撃力3000・守備力2500)

『とどろきのおおうみへび』(攻撃力2100・守備力1800)

『ミノケンタウロス』(攻撃力2000・守備力1700)

『ぎゃくてんのめがみ』(攻撃力1800・守備力2000)

使えるくれるカード

『ジャッジ・マン』(攻撃力2200・守備力1500)80勝ボーナス・ランダム入手

『ぎゃくてんのめがみ』(攻撃力1800・守備力2000)90勝ボーナス・ランダム入手

『ブルーアイズ・ホワイトドラゴン』(攻撃力3000・守備力2500)100勝ボーナス

『とどろきのおおうみへび』(攻撃力2100・守備力1800)ランダム入手

 

 

原作では、遊戯のライバルキャラになる、若き社長。

 

初めは、遊戯の祖父から『ブルーアイズ・ホワイトドラゴン』盗むキャラだった気がするんですが……、今やそのブルーアイズは完全にこの社長のカードになっていますね(^_^;)

 

このゲームでも、使ってくるカードは強力で、おそらく第2ステージでは一番強いです。

 

出してくる確率は低めですが『ブルーアイズ・ホワイトドラゴン』は、最強カードなので、強化なしでは魔法で除去するしかありませんし……、

 

倒すのは最後に回して問題ないかと思います。

 

倒すのが大変な分、くれるカードもそれなりで、使えるカードの項目であげたカードは、最終デッキでも十分に使えるカードばかり、

 

100勝ボーナスはようやく最強カードが、こちらにも加えられるので頑張りましょう。

 

 

かいば モクバ

注意カード

『アックス・レイダー』(攻撃力1700・守備力1150)

プリヴェント・ラット』(攻撃力500・守備力2000)

使えるくれるカード

『ブラック・ホール』10勝ボーナス・ランダム入手

『ふういんされしもののみぎあし』(攻撃力200・守備力300)100勝ボーナス

 

 

苗字が同じ通り、社長の弟。

 

原作でも、弱いながら兄のために遊戯に挑んできたように、ゲームでも弱めなので、第2ステージの最初は、こいつを倒すのが良いかもしれません。

 

ただ、油断してると注意モンスターの項目のような、強めのカードを出してくることもあるので、そこは気をつけましょう。

 

あいての強さ的にも、貰えるカードはそれなりで中盤で使えるかなと言った感じのラインナップ。

 

100勝ボーナスもエクゾディアパーツなので、すぐの実入りはありませんが、これが無いとダメなので、頑張りました(^_^;)

 

 

ふくわじゅつし

注意モンスター

『ミノタウルス』(攻撃力1700・守備力1000)

使えるくれるカード

『しゅびふうじ』10勝ボーナス・ランダム入手

『ふういんされしもののみぎうで』(攻撃力200・守備力300)100勝ボーナス

 

 

ペガサスからの刺客で、原作では社長のカードを使ってきた、腹話術師。

 

ゲームでは、幸いブルーアイズを出してくることはありません。

 

それ以外のカードも『ミノタウルス』が強いくらいで、後のカードは1000~1300くらいになっていて、それほど強くないです。

 

モクバの後はこいつを倒すのが良いかもしれません。

 

貰えるカードの『しゅびふうじ』は、相手モンスターに強制的に攻撃させるカードです。

 

弱い相手に使えば、相手が勝手にライフを削られに来てくれるので、使い方によっては、作業の時短につながりますかね。

 

100勝はモクバと同じで、エクゾディアパーツです。

 

 

やみつかい

注意モンスター

『やみまかいのはおう』(攻撃力2000・守備力1530)

『メタル・ガーディアン』(攻撃力1150・守備力2150)

使えるくれるカード

『メタル・ガーディアン』(攻撃力1150・守備力2150)40勝ボーナス・ランダム入手

『やみまかいのはおう』(攻撃力2000・守備力1530)100勝ボーナス

 

 

ペガサスからの刺客その2

 

原作通りのカードを使ってきますが、原作でのカードのステータスは、フィールド魔法込みの数字という解釈なのか、軒並み弱体化しています。

 

なので、数値が中途半端なモンスターばかりに(^_^;)

 

それでも、まずまず強力な布陣ですので、油断せずに行きましょう。

 

貰えるカードは、強固な壁役になる『メタル・ガーディアン』と100勝ボーナスの『やみまかいのはおう』が、最終デッキでも使えるカードになりますかね。

 

 

バンデット・キース

 

注意モンスター

プリヴェント・ラット』(攻撃力500・守備力2000)

使えるくれるカード

『アイアン・ハート』(攻撃力1700・守備力1400)80勝ボーナス・ランダム入手

『ゴーストおう・パンプキング』(攻撃力1800・守備力2000)90勝ボーナス

『ふういんされしもののひだりうで』(攻撃力200・守備力300)100勝ボーナス

 

 

原作では、全米チャンピオンながらもペガサスに惨敗し、子分を引き連れデュエリスト王国に乗り込んできた悪党。

 

城之内を拉致して無理やりデュエルを挑んだり、負けた腹いせに遊戯達を洞窟に閉じ込めたりと、結構えげつないことをしていますが、羽蛾の方が嫌な奴として印象が強いのは何故でしょう?(^_^;)

 

この頃はまだ、原作でのデュエルシーンが無かったので、子分のゴースト骨塚が使っていたカードを多用してきますね。

 

相手攻撃力の最高は1600なので、それ以上のカードが出せれば、問題は無いかと思います。

 

貰えるカードは『アイアン・ハート』は終盤まで使える攻撃力ですし、『ゴーストおう・パンプキング』は高いステータスの上、アンデットなのでこうやで強化されるのも大きかったです。

 

100勝ボーナスはエクゾディアパーツなので、この時点では一応取っておくという感じになりますかね(^_^;)

 

 

全て書く気だったんですが、長くなってきましたし、区切りが良いので、ここでいったん切ります。

 

次からはステージと言うより、1キャラずつ登場し戦っていく感じになりますかね。

 

では、以上part2でした。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございますm(__)m

 

t3も読んでいただけると、幸いです。